裏技・小技

ヤフーメールの作り方【2分で出来る裏技的やり方】画像付きで解説

更新日:

今回の記事は特別版だす!

アカウントやサイトに登録するときなどに何かと便利な「ヤフーメール」

このヤフーメールの最速で作れるやり方を画像付きで解説するで~!

わずか4ステップだけでヤフーメールが出来るで!

ステップ1:ヤフーメールと検索してヤフーメールにアクセス

上の赤枠のように検索窓に「ヤフーメール」と打ち込むんや。

検索して出てきたページ一覧の中に

Yahoo!メール - 無料なのに充実!すぐに使えるメール

と書いているページが何番目かに出てくるのでそれをクリックしてくれ。

ここから飛んでもええで~
ヤフーメール

ステップ2:ヤフーメール作成画面まで進む

赤枠の「今すぐメールアドレスを作る」をクリックして

作成画面まで進む

作成画面に進んだらアドレス情報入力の前に

上の画像赤枠の

「メールアドレスなしで登録する」

をクリックしよう。

メールアドレスありで登録するに切り替わったらオッケーやで!

ステップ3:ヤフーメールアドレス情報を入力していくで!

アドレス情報の入力をしていく。

ここもかなり簡潔にできるように最低限の入力方法を説明するで!

①希望のアドレスを入力しよう。
アルファベット4文字と数字2文字が覚えやすくてベストや!
ただシンプルなの過ぎるとすでに他のユーザーに既に使用されとる。
bbbbみたいに同じ文字やABCDみたいに並べて羅列したりせんでな。
アルファベット4文字と数字4文字でもええと思う。
今回おっちゃんは「ursq79」と入力してみる。
ものすごく適当に今思いついた文字列やで。

②パスワードを入力しよう。
ここは自分で決め~。6文字以上ないとアカンで!
ちなみにおっちゃんはヤフーメール300個くらい持っとるからパスワードは統一しとる。
セキュリティ的にはよろしくないんやけどな(笑)
でも統一してて今までトラブル等にあったことなはいわ。
ある程度複雑なんにしとるからな。
難しいものにするんであれば、ヤフーメールのパスワードは統一しとったほうがええかも。

③郵便番号の入力しよう。
これは後々特に使う事はないからな。
000-0000でええ。
ちなみにこの郵便番号は海外のどこかの住所になるようになっとる。

④生年月日の入力しよう。
自分の生年月日でええんちゃうか~
おっちゃんは大量生産しとった時期があるからスピード重視で適当に入力しとったわ(笑)
パスワード忘れの時には使うから自分のモノがベストやな。

⑤名前の入力しよう。
ここも適当でええ。
おっちゃんが持ってるすべてのヤフーメールのこの名前欄は
ああああ
やで(笑)
ホンマやで!
ひらがな4文字が入力されとったら登録できるんや。

⑥性別を選択する。
これはちゃんと自分の性別がええな。
その他とか回答しないにしとくと後からちょくちょく選択させられるからな。

⑦秘密の答えを入力する。
これはデフォルトの「父親の出身地は?」で変えずに
入力欄を
ああああ
でオッケーやで。
これも名前入力欄と同じように4文字以上の文字列が入力されとったら登録できる。
あとから使う事もないし適当でええ。
むしろ使う事があるならそのときに「ああああ」と打ったらええだけやがな(笑)

すべて入力できたら⑧をクリックして次へ進もう。

ステップ4:同意して登録ボタンで登録完了やで!

Tポイントカードを持っとる人も今回はスルーで進もう。
この記事では「最速でヤフーメールを作ろう」がテーマやからな!

もしTポイントカードあるから登録したいって人はあとからでもTポイントカード登録は出来るから安心してや~

登録完了したら赤枠の

「ご利用中のサービスに戻る」

をクリックするとさっそくヤフーメールアドレスを使用できるで!

真ん中の

「さっそく使ってみよう!≫」

をクリックしたらメール管理画面や。

これであんたさんもメールの送信・受信ができるようになったで!

もしヤフーメールを何個も作って用途別で分けたいとか、SNSアカウント大量作成のために作りたいって人はこのやり方で慣れたら、アドレス一つを1分~2分で作成出来るで!
この前教えた子は45秒くらいで作っとったわ。

末恐ろしいやっちゃ。

セーフティーアドレスを使おうとしてる人へ注意喚起や!

ヤフーメールには「セーフティーアドレス」という機能がある。
同じアドレスアカウントの中に複数のアドレスを作れるものなんやけどな。
この機能は確かに一瞬で5個も10個も作れるんやがSNSアカウント大量作成のために使用するとアカウントが規制されるで。
たとえばTwitter、Facebook、InstagramとかのSNSやな。
昔はこのセーフティーアドレスで作っても規制されなかったんや。
さすがにSNS運営側もこのやり方でアフィリアカウントを爆発的に量産されとったらたまらんやろうから規制の対象にしたんやろな。

ヤフーメール管理画面の簡単な説明だけしておくで!

基本的に使う部分と見る部分だけピックアップしてざっくり説明していくで!

おっちゃんはヤフーメール大量作成して使用しとるから
本当に使う機能と使わない機能を頭に入れて使っとる。

そうでない人も基本的に使う機能はこのくらいやと思うから覚えといて損はないやずや。

①メール作成ボタン
このボタンをクリックしてメールを作成して送信できるで。

②受信箱
受信したメールをここでチェックできる。
迷惑メールはここから除外されるで。

③迷惑メールフォルダ
アダルト系や怪しい詐欺系のメールはここに入る。
たまにフィルタをすり抜けて受信フォルダに入る事もあるからそういうメールはこの迷惑メールフォルダに移動や!

④受信メール一覧
見たいメールをクリックするとメールが見れる。

⑤メール本文
受信メール一覧でクリックしたメールの内容が表示される。

⑥〇〇〇@yahoo.co.jp
自分のメールアドレスはここで確認できる。

⑦削除ボタン
不要なメールをこのボタン一つで削除できる。
実際はゴミ箱へ送ってるだけや。
ゴミ箱に送ったら一定期間すぎると自動で完全削除される。

⑧ログアウトボタン
このヤフーメールアドレスからログアウトする場合にこのボタンをクリック。
大量にアカウントを持っとって使用するよって人は、ブラウザのシークレットモードでログインしたほうが切り替えが早いがな。
それはまた今度別の記事で説明するわ!

まとめ

フリーメールを使おうと思っとるなら、ヤフーメールがおすすめや!

GMAIL
Outlookメール
iCloudメール
exciteメール

このようにフリーメールはネット上にいくつもサービスがあるが一番早くて量産も可能なヤフーメールに使い勝手で勝るものはない。
自分に合うフリーメールを試しに使ってみるってのもええと思うで!

文字通りフリー(無料)メールなんやからな(笑)

-裏技・小技

Copyright© 出会いの場 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.